SDGsへの取り組み

  1. HOME
  2. 中藏のSDGsへの取り組み

中藏のSDGsへの取り組み

最近、さまざまな場面で耳にすることが多くなった「SDGs(エス・ディー・ジーズ)」。私たち中藏も「ひと、まち、わざをつなぐ」を理念に建築を通して持続可能な社会をつくる一員として、SDGsが掲げるいくつかの目標の達成に取り組んでいます。

SDGsとは

SDGsポスター

SDGsとは、「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のこと。これは、2015年に国連サミットで採択された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指そうとする目標です。世界じゅうの先進国だけでなく、発展途上国まですべての国が、「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓い、上に示す17のグローバル目標と、さらに細かく分けられた169のターゲット目標に向けて取り組むものです。

私たちが取組むSDGs

1. 高気密高断熱工法とパッシブデザインで人と地球に優しい家づくり

すべての人に健康と福祉を

近年、医学の研究により住宅の温熱環境と疾病の関係が明らかになりつつあります。劣悪な温熱環境は循環器系などの疾病の要因となりやすいのです。中藏では、お住まいいただく方がいつまでも快適で健康であっていただくために、高気密高断熱工法とパッシブデザインを取り入れた設計により、一年をとおして優れた温熱環境をつくりだす住宅を標準仕様としています。

エネルギーをみんなにそしてクリーンに

高気密高断熱工法とパッシブデザインにより冷暖房機器の稼働時間は減り、さらに家電類を省エネ仕様にすることで暮らしで消費するエネルギー量を減らします。そして、エネルギーを太陽光発電システムなどで自らつくることにより、再生可能なクリーンエネルギーによる生活が実現します。そして、「創るエネルギー」が「使うエネルギー」を上回る住宅が、中藏が普及を目指す「ゼロ・エネルギー住宅」です。

ゼロ・エネルギー住宅の概念
気候変動に具体的な対策を

多くの住宅の暮らしの中で消費するエネルギーを再生可能なクリーンエネルギー化することより、化石燃料を燃やし二酸化炭素を排出することでエネルギーを得る仕組みを小さくしていくことができます。二酸化炭素の排出は地球の温暖化による気候変動と結びついていると言われていますので、その要因を抑えることにつながります。

2. 長く愛される、持続可能なまちづくりと家づくり

住み続けられるまちづくりを

中藏が唱える「まちをつなぐ」。これは町の景観を守り、そこに育まれた文化を大切にすることを示します。町の景観を守るためには、多くの人に愛される、いつまでも住みよいまちであることと、それが持続可能であることが大切です。
中藏は、京町家のリノベーションを含めた景観デザイン、バリアフリー、そして災害への強さなどさまざまな面からまちづくりを考えています。

京町家リノベーション
つくる責任つかう責任

住宅は取り壊されると巨大なゴミへと変身します。そして、日本の住宅は平均すると30年を経たずして取り壊されてきました。これはSDGsで目指す「廃棄物の発生防止、削減、再生利用及び再利用により、廃棄物の発生を大幅に削減する」と正反対のサイクルです。
中藏はSE構法を基礎や構造に用いるなど高い耐久性の家づくりをするとともに、下に示すようなメンテナンス計画を実行して住宅の長寿命化をすすめています。

メンテナンススケジュール

3.誰もがはたらきやすい職場づくり

ジェンダー平等を実現しよう

「建築業」というと、どうしても「男の職場」のイメージがついて回ります。しかし、中藏では、設計職はもとより現場監督としても女性が活躍している会社です。男女による職種の区別は一切ありません。また、出産や育児、介護のための休暇を取得できる制度を完備していますので、いったん休職してからの復職も可能なため、長きにわたって働ける職場となっています。

働きがいも経済成長も

中藏はSDGsが目標とする「全ての労働者の権利を保護し、安全・安心な労働環境を促進する」に呼応するため、福利厚生やサポート制度の充実に力をいれています。さらに、奨学金返済のサポートをしたり、自己研鑽のための費用の一部を支援する制度も設けています。

4.森林の回復や持続可能な利用を助ける

緑の豊かさも守ろう

森林の無計画な伐採は生物多様性のバランスを破壊することにつながります。持続可能な世界のためには、管理された森林の経営や利用の推進が必要なのです。 中藏が採用しているSE構法の構造材は、世界最大の森林認証統括組織であるPEFCのCoC認証を取得したもの。これは、計画的に伐採され植林している森林から採取した木材から製造されたことを証明しています。 私たちは「適切」な材料で木造建築を行っているのです。